ーリフォームで安心をつくる手すり設置のポイントー
リフォームにおける手すり設置の重要性
手すりのリフォームは、高齢者だけでなく、子どもやけがをした人にとっても安全を守るために欠かせません。特に階段や浴室、玄関などは転倒事故が起こりやすい場所であり、手すりを設置することで未然に事故を防ぐことができます。
住まいにおける安全性は日々の快適さと直結しています。バリアフリー化を進める第一歩として、手すりの設置は非常に効果的なリフォームの一つといえるでしょう。
手すりリフォームのメリット
転倒防止と安全性の向上
階段や玄関の段差、浴室の出入りなど、手すりがあることで体を支えやすくなり、転倒のリスクを大幅に減らせます。特に高齢者はちょっとした段差でもつまずきやすいため、安全性の確保に直結します。
自立した生活を支える
手すりがあることで、介助を受けずに自分で移動できる範囲が広がります。自立した生活を長く続けたい人にとって、手すりリフォームは大きなサポートとなります。
家族の安心感
手すりを取り付けておけば、同居する家族も「転倒しないだろうか」と不安を抱えることが減ります。安全設備は本人だけでなく家族全体の安心につながります。
このように、手すりは単なる補助具ではなく、暮らし全体を安心で包む存在です。
設置場所別の手すりリフォームのポイント
階段
階段は転落事故が多い場所です。上り下り両方に対応できるよう、両側に手すりを設置するのが理想です。また、握りやすい太さや高さに調整することも重要です。
玄関
外出や帰宅時に段差を上り下りする玄関には、縦型と横型の手すりを組み合わせると便利です。立ち上がるときには縦型、移動には横型を利用するなど、使い分けができます。
浴室
浴室は床が濡れて滑りやすいため、最も手すりが役立つ場所の一つです。浴槽の出入り口や洗い場に設置すると、安心して入浴できます。防水性や防錆性に優れた素材を選ぶことも欠かせません。
トイレ
トイレは立ち座りの動作が多いため、横型の手すりを設置するとスムーズです。限られたスペースでも取り付けやすい点もメリットです。
場所ごとの工夫を取り入れることで、使いやすさと安全性がさらに高まります。
手すりの種類と特徴
固定式手すり
壁や床にしっかり固定するタイプです。耐久性が高く、長期的に安定して利用できます。特に階段や浴室のように毎日使う場所に適しています。
可動式・跳ね上げ式手すり
必要なときだけ使い、不要なときは収納できるタイプです。トイレや狭い廊下など、スペースに制限がある場所に向いています。
吸盤式・置き型手すり
穴を開けられない場所や賃貸住宅で活躍するのがこのタイプです。取り付けや取り外しが簡単ですが、耐久性は固定式に劣るため、補助的に使うのがおすすめです。
それぞれの特徴を理解することで、自宅の環境や目的に応じた最適な手すりを選べます。
手すりリフォームの進め方
現状の生活動線を確認
まずは家の中で「不安を感じる場所」「転倒しそうになる場面」を洗い出します。どこに手すりを付けると安心できるかを明確にすることが大切です。
専門業者に相談
設置場所や壁の強度によっては、専門的な工事が必要になります。プロに相談することで、安全性を確保した設置が可能です。
補助金や助成制度を確認
手すり設置は介護保険や自治体の助成金制度が利用できる場合があります。費用を抑えながら導入するために、制度の確認を忘れずに行いましょう。
こうしたステップを踏むことで、失敗の少ないリフォームを進めることができます。
手すりリフォームで失敗しないための注意点
高さと太さの調整
使う人の身長に合わない手すりは逆に危険です。握りやすい太さと、ちょうどよい高さに設置することが大切です。
素材選び
屋外では耐候性、浴室では防水性、トイレや玄関では掃除のしやすさなど、場所に応じた素材選びがポイントです。
デザイン性との両立
手すりは安全性が最優先ですが、最近はインテリアになじむデザインも増えています。機能と見た目を両立させれば、住まい全体の満足度が高まります。
こうした点に気をつけることで、長く快適に使える手すりリフォームが実現します。
まとめ:安心と快適を両立する手すりリフォーム
手すりのリフォームは、小さな工事でありながら生活の質を大きく変える効果があります。転倒防止や自立支援だけでなく、家族の安心を生み出す点も見逃せません。
設置場所や種類、素材をしっかり検討し、専門家のアドバイスを取り入れることで、より安全で快適な住まいを実現できます。将来を見据えた住環境づくりの一環として、手すりリフォームを検討してみてはいかがでしょうか。
新潟県長岡市のリフォームなら河内工務所にお任せください。
会社名:住宅事業部 NaterieHouse(ナテリエハウス)河内工務所
住所:〒954-0175 新潟県長岡市中野西丙470
TEL
河内工務所:0258-77-4892(担当:河内)
株式会社Liv:0258-77-3945(担当:河内)
FAX:0258-66-1423
営業時間・定休日:木曜 ※ご相談頂ければ対応いたします。