新着情報

断熱リフォームの効果や方法について知りたいことのまとめ

Pocket

 

断熱リフォームを行うときには

リフォームを行うときには、新しい性能を取り入れたり、暮らしに合わせた間取りに変えたりと、部屋の使い方を考える人は多いのではないでしょうか。リフォームを行うことで、暮らしを快適にしたいと思うものです。

 

そして、どのようなリフォームを行うか検討するときに「室内の暑さや寒さをうまくコントロールできたらいいのに」と思う人は少なくありません。

 

室内の気温を保つことができれば、光熱費を抑え、省エネにも繋がります。また、結露やカビを防ぐ効果も期待できます。
そのようなリフォームをしたいときには、断熱リフォームという選択肢があることを知っていますか?

 

今回は断熱リフォームがどのようなものか、種類や効果について、わかりやすく解説します。

 

断熱材の施工方法

まず、断熱材を施工する方法にはどのようなものがあるかを説明します。

 

断熱材の施工は、外壁や屋根、床などに断熱材や断熱パネルを施工することで、熱を外に逃さないようにしたり、外の空気を入り込ませないようにしたりする工事です。

 

内窓を追加して窓を二重にする方法も断熱リフォームの種類の一つです。また、断熱塗料を使う方法もあります。
新築物件を建てるときにあらかじめ施工する場合もあれば、あとからリフォームを行って断熱材を加えることもできます。

 

内断熱

内断熱は、柱や梁にできた隙間を断熱材で埋める方法です。内張り断熱や充填断熱と呼ばれる場合もあり、断熱パネルを用いる方法も内断熱の一つです。

 

外壁や内壁、床に施工されることが多く、柱や梁にできた隙間を埋めるため、断熱するために壁を厚くすることなく、断熱の効果を得られます。

 

敷地の面積に関係なく、施工できるため、小さな住宅でも取り入れられることが特徴です。

 

ただし、リフォームを行うときにはコンセントや配管の位置に配慮が必要です。コンセントや配管の周りに温度差ができ、結露やカビの原因になることがあるため、断熱材の施工には技術や知識が求められます。

 

外断熱

外断熱は、内断熱とは違って、外壁や内壁、床などの基礎に施工される断熱の方法です。家そのものを断熱材で覆う方法だというとイメージしやすいのではないでしょうか。

 

建物の基礎となる柱や梁を断熱材で覆うため、断熱材同士が途切れることなく、より高い断熱効果を得られます。
外断熱は、断熱性が高い特徴があり、寒暖の空気の出入りを遮断し、熱を逃しません。

 

また、コンセントや配管に結露が起きることもありません。
ただし、家の基礎部分に行うため、リフォームで取り入れることは難しい場合が多いです。

 

断熱リフォームを行うと

ここまで断熱材の施工方法について紹介しました。ここからは断熱リフォームを行うと、どのような効果が得られるのかを説明しましょう。

 

空気を逃がさない

断熱リフォームを行うと、夏は外の暑い空気が入り込まず、室内で冷やした空気が暖まることを防ぎます。

 

逆に、冬は室内で暖めた空気が外に流れ込まず、外気によって空気が冷やされることがありません。つまり、室内を一定の気温にコントロールすることが容易になるのです。

 

断熱リフォームの最大のメリットは、外気の影響による室内の気温の変化を防げることです。

 

光熱費を抑えられる

断熱リフォームを施工すると、外気が入り込んだり、室内の空気が流れ出たりしません。室内の気温を一定に保てるため、冷暖房によって冷やしたり暖めたりした空気を逃しません。

 

また、冷暖房が過度にならず効率良く使えるため、光熱費を抑えられます。そのため、節電や省エネの効果も期待できます。

 

結露やカビを防げる

断熱リフォームでは、結露やカビを防ぐ効果もあります。
室内と外気に温度差があると、窓などに結露が発生します。

 

また、結露による湿気でカビが発生する場合もあります。しかし断熱リフォームを施工すると、熱の流れを抑え、一定の気温を保てるため、結露を防げるのです。

 

防音や耐震

断熱材の素材にもよりますが、断熱リフォームを施工すると、防音効果を得られる場合もあります。壁や窓から空気が入り込んだり、逆に流れ出たりすることを防ぐため、空気を伝って出入りする音も防げるのです。

 

また、建物の基礎に断熱材を施工する場合には、耐震性が高くなることもあります。

 

補助金の対象になる場合も

断熱リフォームを施工するときには、国や自治体が設けた補助金を利用できる場合があります。
補助金を利用するためには一定の条件を満たす必要があります。

 

工事内容によって申請できない場合もありますから、対象となるのか、自治体の窓口やリフォーム業者に尋ねると良いでしょう。
また補助金の申請には期間が定められています。必要な手続きを申請期間に行うように、あらかじめ確認しておく必要があります。

 

相談しよう

断熱リフォームは、どのような建物でも取り入れられるわけではありません。また、建物の構造や、これまでのリフォーム工事などを把握したうえで、施工する断熱材を決める必要があります。

 

そのため、断熱リフォームをしようと思ったときには、まずリフォーム業者に相談しましょう。現在の家の状態をきちんと診断してもらい、工法や断熱材の種類を決めることをおすすめします。

 

複数の業者から見積もりを取り、工事内容や施工方法を比較すると、必要なものがわかりやすくなります。また、家の状態を知ると、断熱リフォームと併せてリフォームを行ったほうが良い箇所がわかります。

 

ほかの箇所も併せてリフォームを行うと、最終的な費用を抑えられる場合もありますから、業者と相談しながら進めていくと良いでしょう。

 

まとめ

今回は、断熱リフォームがどのようなものであるか、種類や得られる効果について紹介しました。
断熱リフォームを施工すると、室内で一定の温度に保たれた空気が外の空気の影響を受けることを防ぎます。

 

このため、冷暖房を効率良く使うことができ、光熱費を抑える効果を得られます。また、熱の流れを抑え、結露を防ぐため、カビの発生を抑える効果もあります。

 

ただし、断熱リフォームで取り入れる断熱材は、建物に適したものを選ぶ必要があり、どのような素材や工法が良いかは、業者に相談することをおすすめします。

 

また、断熱リフォームでは、国や自治体が設けている補助金制度を利用できる場合があります。あらかじめチェックしておくと良いでしょう。

新潟県長岡市のリフォームなら河内工務所にお任せください。

会社名:住宅事業部 NaterieHouse(ナテリエハウス)河内工務所

住所:〒954-0175 新潟県長岡市中野西丙470

TEL
河内工務所:0258-77-4892(担当:河内)
株式会社Liv:0258-77-3945(担当:河内)
FAX:0258-66-1423

営業時間・定休日:木曜 ※ご相談頂ければ対応いたします。

お問い合わせ・資料請求
お気軽に
お問い合わせください!
住宅事業部 NaterieHouse(ナテリエハウス)河内工務所
お問い合わせ