新着情報

リフォームで耐震補強をする

Pocket

 

* 最近、以前に比べると地震が多いな
* 我が家は大丈夫だろうか
* 何かできる備えはあるの?
など、いつどこで起こるかわからない地震に対して、不安を抱く人も多いのではないでしょうか。

 

何年後以内にどれくらいの確率で……と言われても、それは次の瞬間かもしれないし、何十年も先の話かもしれません。また、地震の起こりやすい地域がわかっていたとしても、そのほかの地域で地震が起こらないということはありません。

 

日頃から行える備えとして、食料を備蓄したり、避難経路や家族との連絡手段を確認しておくなど、防災の意識を高めている人もいるでしょう。

 

しかし、家そのものの耐震の状態をきちんと把握している人は少ないのではないでしょうか。
今回は、リフォームをすることで耐震を高めるために知っておきたいことについて、わかりやすくまとめたいと思います。

 

耐震リフォームとは

耐震リフォームという言葉を聞いたことはあるものの、実際にどのようなものかを知っていますか?

 

耐震リフォームは、施工することで、今の建物の地震に弱い部分を補強し、強い揺れが起きたときに加わる力に耐えられるようにするリフォームのことです。

 

自然の脅威は人々の想像を遥かに上回る場合も少なくありません。しかし、リフォームによって考えられる想定の地震の揺れに対する強度を補強することで、命や暮らしを守ることができるのです。

 

建物の築年数や構造、これまでどのようなメンテナンスを行ってきたか、またリフォームや増改築を行っている場合にはそれらの工事内容がどのようなものであるかによって、それぞれ耐震リフォームの内容が異なります。

 

耐震リフォームをする前に

では、どのような耐震リフォームをすれば強い地震が起きても備えられるのでしょうか。
耐震リフォームをする前に、まず、建物がどのような状態であるか、耐震診断を行うことをおすすめします。

 

耐震診断では、建物がどの程度の強度を持っているか、またどの程度の地震に耐えることができるかなどを評価し診断します。この診断に基づいて、どのような耐震リフォームが必要であるかを検討すると、より必要な備えを行うことができます。

 

また、建物の強度の指標では、耐震等級を参考にする方法もあります。耐震等級は3段階に分かれており、耐震診断と同じように、建物が地震に対してどの程度の強度を持っているかを知ることができます。

 

ただし、耐震等級は、築年数が長い建物の場合は指定されていない場合が多いです。

 

耐震リフォームが必要な家とは

どのような建物であれば、耐震リフォームが必要なのでしょうか。

 

例えば、トラックなど大きな車が通ったときに家が揺れていると感じることはありませんか?また、強い風が吹いたり、近くで工事をしていると建物の揺れを感じることはありませんか?

 

このような建物であれば、耐震リフォームを検討したほうが良いでしょう。普通の家はこの程度の揺れは感じないことがほとんどなのです。

 

また窓が多くあったり、1階を車庫として使っている家では壁が少ない構造になっています。壁が少ないということは、建物を支える面積が少ないため、その分地震の揺れに耐える力が少ない場合があります。

 

ほかにも、旧耐震基準で建てられている建物では、耐震リフォームを検討したほうが良いでしょう。1981年6月に建築基準法が大幅に改正されるより以前に建てられた建物では、耐震基準が現在のものより緩く設定されています。

 

このため、強い揺れの地震には耐える力が弱い場合が多いのです。

 

ポイント

耐震リフォームのポイントは、建築基準法で決められている耐震基準です。
1950年に耐震基準が定められたものの、その後の大きな地震で改正されました。

 

改正された建築基準法では、1950年に定められた耐震基準より厳しい基準が設けられています。現在、リフォームや新築を行うときには、この基準をクリアしなければならないため、改正される前の建物より、耐震が補強されている場合が多いです。

 

しかし、改正された基準に従ってたてているからと言って、必ずすべての住宅が地震に耐えられる力を備えているというわけではありません。

 

壁や窓のバランスによって、住宅の強度は異なります。またメンテナンスを行っていない建物では、雨漏りや害虫に気付かず、柱や梁などが傷んでいる可能性もあります。

 

建築基準法の耐震基準に従ってリフォームすることももちろん大切ですが、リフォームしたあとのメンテナンスも欠かさないようにしましょう。

 

相談しよう

耐震リフォームに限らず、リフォームを検討する場合にはまず建物の現在の状態を詳しく知る必要があります。希望するリフォームがあったとしても、建物の状態によっては取り入れることができなかったり、かえって建物を傷めることになる場合もあるからです。

 

耐震リフォームでは特に、現在の建物の状態が、どの程度地震に対する強度を持っているかを詳しく知る必要があります。

 

また建物の部分ごとに弱い場所を知ることで、補強の内容も違うのです。すべての箇所に同じ補強をすれば、建物全体が強度を増すということはなく、場所や部材によって補強の方法や範囲を検討する必要があります。

 

そのためには、まずリフォームの専門業者に相談し、現在の建物の耐震診断を行ってもらいましょう。そのうえで、どのような耐震リフォームが必要であるか説明を受け具体的なリフォームの内容を相談することをおすすめします。

 

内容や工事期間を見積もりを合わせて

具体的な耐震リフォームを検討する場合には、業者に見積もりをもらいましょう。

 

見積もりをもらうときには費用を確認するだけではなく、
* どのようなリフォームの内容であるか
* 工事にどの程度の時間がかかるか
* リフォーム後のメンテナンスはどのような内容か
など、耐震リフォーム全体を確認することがポイントです。

 

必要な補強ができる内容であるかを確認し、わからないことがある場合には、都度業者に確認することで、納得のいく耐震リフォームを実現することができます。

 

まとめ

地震は、いつどこで起きるかわかりません。

 

このため、日頃のできる限りの備えが必要です。大切な命と暮らしを守っている家にも、食料や防災グッズを揃えるように、備えが必要なのです。

 

「我が家は大丈夫かな?」と思ったときにはまず、耐震診断を受けましょう。そのうえで、必要な耐震リフォームを専門の業者によって施工することをおすすめします。

 

新潟県長岡市のリフォームなら河内工務所にお任せください。

会社名:住宅事業部 NaterieHouse(ナテリエハウス)河内工務所

住所:〒954-0175 新潟県長岡市中野西丙470

TEL
河内工務所:0258-77-4892(担当:河内)
株式会社Liv:0258-77-3945(担当:河内)
FAX:0258-66-1423

営業時間・定休日:木曜 ※ご相談頂ければ対応いたします。

お問い合わせ・資料請求
お気軽に
お問い合わせください!
住宅事業部 NaterieHouse(ナテリエハウス)河内工務所
お問い合わせ