新着情報

ー床リフォームにかかる費用はどのくらい?工法と床材ごとの目安を解説ー

Pocket

床リフォームを検討しているときに気になるのは、費用ではないでしょうか。床リフォームは施工する面積はもちろんのこと、床の材質や工法によって異なります。

 

この記事では、床の材質と工法ごとのおおまかなリフォーム費用を紹介します。この記事をチェックしていただければ、ご自宅の床リフォーム費用の目安を把握できるでしょう。

 

 

床リフォーム方法2種類

 

床のリフォーム費用は床材や張り替える面積に加えて、工事方法によっても異なります。代表的な床リフォームの工事方法は「張り替え工法」と「重ね張り工法」があり、重ね張り工法の方が費用を安く抑えられます。

 

費用の面では重ね張り工法の方がメリットがあるように見えますが、どちらの工法にもメリット・デメリットがあります。張り替え工法と重ね張り工法それぞれの特徴を把握したうえで、どちらの工法で施工するかを決めると良いでしょう。

 

 

張り替え工法

 

既存の床材をすべて撤去して、床材を新しく張り直す方法が「張り替え工法」です。部屋の床をすべて剥がすため、床の下地の状態を確認し補修できるというメリットがあります。

 

築年数が高い家は、床材だけでなく下地が劣化していたり、シロアリの被害に遭っている可能性があります。家を建ててから長期間リフォームなどメンテナンスをしていないという場合は、張り替え工法を検討すると良いでしょう。

 

一度床を撤去する分、工期が長くなり費用も高い点がデメリットです。

 

 

重ね張り工法

 

重ね張り工法は、既存の床の上に新しい床材を上から重ねてリフォームする方法です。床を撤去しないため、廃材が発生しませんし、工期が短めで張り替え工法よりも安い費用でリフォームが可能です。

 

しかし、床を重ねた分だけ床が高くなり段差ができてしまいます。そのためできた段差にドアが引っかからないか、開け閉めのチェックが必要です。

 

 

床材別・床リフォームの相場費用

 

次からは代表的な以下の床材のリフォーム費用の目安を見てみましょう。

 

・フローリング(無垢フローリング/複合フローリング)

・クッションフロア

・カーペット

・畳

 

上記の床材を以下条件でリフォームした場合の費用を紹介します。

 

・6畳/8畳

・張り替え工法/重ね張り工法

 

リフォーム時の参考にしてくださいね。

 

 

フローリング

 

リビングなどの床によく使われているフローリングには、さまざまな種類があります。大きく分けると「無垢フローリング」「複合フローリング」の2種類があり、それぞれ以下のような特徴があります。

 

【無垢フローリング】

木をそのままカットした床材で自然な質感を味わえ、耐久年数が長く、経年により風格が増すことが魅力。その一方で傷がつきやすく湿気にも弱いためメンテナンスが必要となる。値段は高め。

 

【複合フローリング】

異なる種類の木材を重ねて作られた床材。手入れがしやすく場所を選ばずに使用できる手軽さが魅力。無垢フローリングと比べると費用は安い。無垢フローリングのような木の質感は感じにくく、経年劣化によって表面の塗装が剥げてしまうといった点がデメリット。

 

無垢フローリングでも複合フローリングでも、木材によって価格が異なるため、リフォームの相場費用に幅があります。よって、一概に「1畳いくら」とは言いにくいものですが、おおまかなリフォーム費用は以下のとおりです。

 

【張り替え工法の場合】

6畳:約9万~18万円

8畳:約10万~20万円

 

【重ね張り工法の場合】

6畳:約6万~14万円

8畳:約8万~18万円

 

 

クッションフロア

 

クッションフロアは水に強いことから、トイレやキッチン、洗面所などの水回りの床によく使われています。塩化ビニール樹脂から作られた床材で、木目調やタイル模様などデザインが多種多様で、インテリアに合ったデザインを選びやすいでしょう。

しかし、家具を置いた跡がついてしまうため、重い家具を置くような場所には不向きです。また、熱に弱いため熱湯をこぼしたり火が付いたタバコを落としてしまうと、溶けてしまう場合があります。

 

【張り替え工法の場合】

6畳:約4.5万~10万円

8畳:約6万~12万円

 

【重ね張り工法の場合】

6畳:約4~5.5万円

8畳:約5~10万円

 

 

カーペット

 

カーペットは、優しい肌触りと柔らかな踏み心地が特徴で、暖かみがあります。滑りにくいため、転倒するとケガに繋がってしまう恐れのあるご高齢の方のお住まいの床は、カーペットを選ぶと安心です。また、防音性に優れているため、走り回る小さなお子さんやペットの足音が下の階の部屋へ響かないか心配な方にもおすすめ。

 

他の床材と比べるとホコリが蓄積しやすいため、こまめな掃除が必要なため、人によっては手間だと感じるかもしれません。

 

【張り替え工法の場合】

6畳:約5.5万~12万円

8畳:約8万~16万円

 

【重ね張り工法の場合】

6畳:約4.5~6.5万円

8畳:約6~12万円

 

 

 

日本独自の床材・畳はさまざまな魅力を持っています。まず、畳の原材料であるイグサの香りは身体を癒してくれると言われています。また、吸湿・放湿作用に優れ、湿気の多い季節は水分を吸収し、室内が乾燥すると蓄えた水分を放出するという機能を持っています。

 

さらに、防音効果もあり、テレビやステレオなどの音を吸収してくれますし、弾力があるので転倒しても身体への負担が少なく済みます。さまざまな効果や機能があるのは畳ならではの魅力でしょう。

 

ただし、摩擦や日焼けに弱いため、他の床材と比べると定期的なリフォームが必要です。

 

畳のリフォームは「新調」「表替え」「裏返し」の3つの工法があります。

 

新調:畳そのものを新しいものに変えること

表替え:畳の表面(畳表)のみを剥がして、新しいものに交換すること

裏返し:畳の裏表をひっくり返すこと

 

畳は「民床」と呼ばれる芯材を「畳表」で覆い、「畳縁」で縫い付けて作られます。畳床が劣化してさえいなければ、表替えしで畳表さえ交換すれば良いわけです。また、畳は裏表両方に畳表が張ってあるため、片面が劣化すればひっくり返してもう片方の面を使えます。

 

畳床が劣化してしまった場合は、新調して新しい畳に交換すると良いでしょう。

 

上記3つの工法の費用目安は以下のとおりです。

 

【新調の場合】

6畳:約7万~20万円

8畳:約9万~28万円

 

【表替えの場合】

6畳:約3~12万円

8畳:約4~16万円

 

【裏返しの場合】

6畳:2.5万円前後

8畳:3.5万円前後

 

 

まとめ

 

一言に床リフォームといっても、使用する床材や工事の方法によって、費用が変わります。床材も工法も、それぞれにメリットとデメリットがありますから、特徴をよく把握したうえで、床材や工法を決定するのがおすすめです。

 

どの床材でリフォームするのか、張り替え工法か重ね張り工法どちらが良いのか、迷ったときには、リフォーム業者に相談してみてはいかがでしょうか。最も適した提案をしてくれるでしょう。

新潟県長岡市のリフォームなら河内工務所にお任せください。

会社名:住宅事業部 NaterieHouse(ナテリエハウス)河内工務所

住所:〒954-0175 新潟県長岡市中野西丙470

TEL
河内工務所:0258-77-4892(担当:河内)
株式会社Liv:0258-77-3945(担当:河内)
FAX:0258-66-1423

営業時間・定休日:木曜 ※ご相談頂ければ対応いたします。

お問い合わせ・資料請求
お気軽に
お問い合わせください!
住宅事業部 NaterieHouse(ナテリエハウス)河内工務所
お問い合わせ